目次
BigBossとは?
口座の種類 | プロスプレッド口座/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.45 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 0.20 |
最大レバレッジ | 555倍 |
約定力 | |
最低入金額 | 1000円相当 |
BigBoss(ビッグボス)は、セントビンセント及びグレナディーン諸島に設立されたBig Boss Holdings Company Limitedが運営し、インターナショナル・ ビジネス・コーポレーション(IBC)として登録されている海外FX業者です。本社機能は、香港にあり、実務は香港で行われている海外FX業者です。
BigBossは「約定スピードが速い」「仮想通貨取引に力を入れている」「ボーナスが手厚い」「初回最低入金額なし」「ロスカット証拠金維持率20%」「プロスプレッド口座は比較的スプレッドが狭い」という特徴があります。
スタンダード口座のスプレッドは、1.5pips前後、プロスプレッド口座は取引手数料が片道4.5ドル(往復0.9pips)発生しますが、スプレッドが0.3pips前後と出来上がりのトレードコストは、平均値で1.2pipsと比較的格安のトレードコストで取引が可能です。その上で、ロスカット証拠金維持率20%と低く、ボーナスも「取引ボーナス」「入金ボーナス」「口座開設ボーナス」を不定期で展開するメリットの多い海外FX業者となっています。
特徴的なのは、FOCREX口座という仮想通貨の現物取引の口座もあることです。BTCUSD、EXCUSD、ETHUSD、ETHBTC、XRPUSDという通貨ペアで仮想通貨の現物取引ができる海外FXです。
デメリットとしては「スプレッドがそれほど狭いわけではない」という点と、「MT4しか使えない」「トレードに関する教育コンテンツは少ない」という点です。
仮想通貨取引を検討している、中級者以上の投資家におすすめの海外FX業者となっています。
BigBossの良い評判
- 約定スピードが速い
- プロスプレッド口座のスプレッドが狭い
- 初回入金額が0円なので、資産によらず好きな口座を作れる
- 「取引ボーナス」「入金ボーナス」「口座開設ボーナス」を不定期で展開して手厚い
- 仮想通貨の現物取引、FX取引が可能
- 入出金方法が多い
BigBossの悪い評判
- スタンダード口座のスプレッドが広い
- 金融ライセンスではなく、法人登記で営業
- 教育コンテンツが手薄
- 分別管理のみ
BigBossボーナス・トレードコンテスト
ボーナス種類 | ボーナス期限 | ボーナス額 | ボーナス対象 | ボーナス付与条件 | ボーナス出金条件 |
BigBoss口座
口座の種類 | オールインワン口座/STP | ノースプレッド口座/STP |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.00 | 0.00 |
スプレッド種類 | 変動 | 変動 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 1.20 | 0.30 |
トレードコスト合計(最小) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(最小) | 1.20 | 0.00 |
トレードコスト合計(平均) 米ドル/円 取引手数料(往復) +スプレッド(平均) | 1.20 | 0.30 |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 |
約定力 | 99.79%を0.78秒以内に約定 | 99.79%を0.78秒以内に約定 |
最低取引通貨 | 1,000通貨 | 100,000通貨 |
最低入金額 | 100円相当 | 30万円相当 |
信託保全 分別管理 | 分別管理 | 分別管理 |
口座の種類 | プロスプレッド口座/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.45 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 0.20 |
最大レバレッジ | 555倍 |
約定力 | |
最低入金額 | 1000円相当 |
BigBossの金融ライセンス・信頼性・資産保全に対する評判
- 運営会社:Big Boss Holdings Company Limited
- 金融ライセンス:セントビンセント及びグレナディーン諸島 インターナショナル・ ビジネス・コーポレーション(IBC)(SVG IBC番号:23356 IBC 2016)
- 所在地:P.O. Box 1823 Kingstown, VC0100 St. Vincent & the Grenadines
- 資産保全:分別管理のみ


BigBossのスプレッドに対する評判
自社公表スプレッド
口座の種類 | 取引手数料 (片道) | 最小スプレッド 米ドル/円 | 平均スプレッド 米ドル/円 |
---|---|---|---|
スタンダード口座/ECN | 無料 | 1.20 | 1.30 |
プロスプレッド口座/ECN | 4.5ドル | 0.00 | 0.20 |
リアル口座で定期測定したスプレッド
※お名前ドットコムのVPSサーバーで測定
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BigBoss | 無料 | スプレッド/最小値 | 1.77 | 2.99 | 2.04 | 4.07 | 2.28 | 3.27 | 2.00 |
BigBoss | 無料 | スプレッド/平均値 | 2.34 | 4.12 | 2.63 | 5.51 | 3.24 | 4.23 | 2.67 |

リアル口座で実際に測定した平均スプレッドが
- BigBossオールインワン口座:米ドル/円 2.34pips
- 海外FX業者の平均値:米ドル/円 1.96pips
ですので、海外FX業者の中でも、スプレッドは広い設定となっています。
プロスプレッド口座は測定していませんが、スタンダード口座のリアル測定データがBigBossの自社公表データよりも広いことを考えると
公表データの
- BigBossブレード口座:米ドル/円 0.20pips(取引手数料:片道4.5ドル)
→ 出来上がりのトレードコスト平均:1.10pips
よりもトレードコストは上がってしまうことが想定されます。海外FX業者では、スプレッドは広めの海外FX業者と考えましょう。
おすすめのBigBoss口座

「プロスプレッド口座」は「スタンダード口座」と比較して、手数料(片道4.5ドル)が発生するものの、出来上がりのトレードコストでみると安くトレードができます。「プロスプレッド口座」は「「スタンダード口座」と他のトレード条件は、同じですので「プロスプレッド口座」を使うデメリットがありません。
最低入金額も0円と入金のハードルがないため、トレードコストの安い「BigBossプロスプレッド口座」をおすすめします。
口座の種類 | プロスプレッド口座/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.45 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 0.20 |
最大レバレッジ | 555倍 |
約定力 | |
最低入金額 | 1000円相当 |
BigBossの約定力(約定スピード)に対する評判
自社公表約定力(約定スピード)
口座の種類 | 約定力 |
---|---|
スタンダード口座/ECN | 0 |
プロスプレッド口座/ECN | 0 |
リアル口座で定期測定した約定スピード
※お名前ドットコムのVPSサーバーで測定
海外FX口座 | 取引手数料 | スプレッド/約定スピード | 米ドル/円 | ユーロ/円 | 米ドル/ユーロ | ポンド/円 | 豪ドル/円 | カナダドル/円 | 豪ドル/米ドル |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
BigBoss | 無料 | 約定スピード/最小値 | 0.154 | 0.152 | 0.154 | 0.152 | 0.152 | 0.152 | 0.151 |
BigBoss | 無料 | 約定スピード/平均値 | 0.482 | 0.472 | 0.450 | 0.461 | 0.465 | 0.461 | 0.440 |

約定力は
- BigBossの測定データ「米ドル/円:最小0.154ms、平均0.482ms」
- 海外FX業者の平均値「米ドル/円:平均0.613ms」
ですから、十分に高い約定力を備えていると言っていいでしょう。

Equinix社のトレーディングサーバーを利用し、多数のリクイディティプロバイダーとの連携、インターバンク市場に直結し、安定した売買注文処理ができる環境を構築しています。
BigBossのボーナスに対する評判
様々なボーナスを不定期で展開しています。
取引ボーナス「BIG BOSS TRADING BOUNUS」

- ボーナス額:4ドル/1ロット
- 対象:スタンダード口座とプロスプレッド口座のみ(※FOCREX口座は対象外)
- 出金:不可(利益分は出金可)
入金ボーナス(不定期)

- ボーナス額:最大100%のボーナス付与
- 対象:スタンダード口座とプロスプレッド口座のみ(※FOCREX口座は対象外)
- 出金:不可(利益分は出金可)

ボーナスの手厚い海外FX業者です。不定期のボーナスが多いですが、入金ボーナス、口座開設ボーナス、取引ボーナスなど多様なボーナスを展開しています。ただし、すべて出金不可のボーナスでトレードにして利用できないので注意が必要です。
口座の種類 | プロスプレッド口座/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.45 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 0.20 |
最大レバレッジ | 555倍 |
約定力 | |
最低入金額 | 1000円相当 |
BigBossの入金方法・出金方法に対する評判
入金方法
- 国内銀行送金
- クレジットカード(VISA、Mastercard)
- BXONE
- bitwallet
- 海外銀行送金
- ビットコイン
- ビットコイン以外の仮想通貨
出金方法
- 仮想通貨での出金
- bitwallet
- BXONE
日本国内銀行からの入金、bitwallet、クレジットカード・デビットカード、仮想通貨での入金、bitwallet、クレジットカード・デビットカード、仮想通貨での出金に対応しています。一般的な海外FX業者で利用できる「海外送金による入金・出金」に対応していないので注意が必要です。
クレジットカード・デビットカードで入金した場合、出金方法は同じ方法で、入金額と同額までしか認められません。利益が出た場合は、bitwallet、BXONEで出金する必要があります。
bitwalletが使えるうちは、とくに問題はありませんが、金融庁の圧力によってNETELLERのように使えなくなる可能性が高いので、出金の選択肢が狭い点は、投資家にとってのリスクでもあります。投資資金以外の資金は、できるだけ置いておかないことをおすすめします。
注意点

仮想通貨での出金などはあまり使い勝手が良くないため、実質的にはbitwalletによる出金がメインとなります。
BigBossのトレード環境に対する評判
トレードプラットフォーム
- MT4
が利用できます。メタトレーダー以外のトレードプラットフォームはありません。FXトレードに関してはMT4しか使えません
主なトレードツール、トレード情報
FOCREX口座(仮想通貨の現物取引)

FOCREX口座では、独自の仮想通貨の取引プラットフォームでの取引となります。

トレードプラットフォームについては、MT4しか使えない海外FX業者です。それほど、トレードツール・トレード情報には力を入れていない印象です。
ただし、仮想通貨の現物取引のトレードプラットフォームを持っているため、仮想通貨取引に力を入れている海外FX業者となっています。
口座の種類 | プロスプレッド口座/ECN |
取引手数料 (pips換算:片道) | 0.45 |
最小スプレッド 米ドル/円 | 0.00 |
平均スプレッド 米ドル/円 | 0.20 |
最大レバレッジ | 555倍 |
約定力 | |
最低入金額 | 1000円相当 |
BigBossは、本社機能は香港にあります。セントビンセント及びグレナディーン諸島と、セーシェルにも、ライセンス用の子会社がありますが、基本的には香港に本社がある海外FX業者と考えて良いでしょう。経営陣に日本人がいるため、わかりやすい日本語と、日本人向けのサービス展開をしています。
金融ライセンスも法人登記で、親会社があるわけでもなく、資産保全も分別管理のみですので、資産保全に向いている海外FX業者とは言えません。